ベンガルヤマネコは被毛がとても美しい生き物ですが、ベンガルヤマネコから交配されたベンガルもとっても綺麗!
そんなベンガルはブラウンに斑点模様、これが特徴的ですが実は模様も毛色も1種類じゃないんです。
模様に特徴のある純血種は様々なバリエーションがある場合も多く、これが好きというものがきっと見つかりますよ!
この記事をご覧いただいてる方はベンガルを飼いたいなと思っている方が多いと思うので、どんなベンガルを飼うことにするか決める手助けのため今回は
- ベンガルの模様の種類
- ベンガルの毛色の種類
- ベンガルの人気色とそのお値段
この3つをご紹介したいと思います!
ベンガル飼いにオススメアイテム!「ベンガル柄のiPhoneケース」
ベンガルを飼っている人のために作られたiPhoneケースです!
売り上げの一部は、保護猫活動を行なっている団体に寄付しています。寄付金は保護猫を救う活動や、殺処分ゼロへの活動に役立っています。
ベンガルの模様の種類
まずは模様の種類から紹介していきます!
主に模様は3つに分けられます!
実際どういったものがあるのか詳しくみていきましょう。
スポテッド
おはようございます🌞
本日も営業しています👯💓仲良しな椿姫ちゃんと逢恋ちゃん💜#猫カフェ #加須 #Onlyワン#ベンガル #逢恋 #椿姫#ブラウンスポテッドタビー#ロゼット #猫#猫好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/VJpmGDLnbB
— Onlyワン 加須店 猫カフェ (@onlyonekazo) January 15, 2017
ペットショップなどで1番多く目にする模様ですね。
1色の斑点模様が胴体全体に広がっているパターンになります。
みなさんがイメージされるベンガルもこのタイプの子が多いんじゃないでしょうか?
ブラウンに黒の斑点模様が散らばった子なんてまさしくベンガルという感じがします!
ロゼット
ゴンちゃんと新入
ご自慢のロゼット✨#ベンガル #猫 #ブリーダー #動物 #ペット #子猫 #販売 #四国 #徳島 pic.twitter.com/gJBE7HHz7V
— Bengal Hat (@BengalHat) March 1, 2019
複数の色からできる斑点模様をしています。
斑点の外側から内側に向かって色が薄くなっているものなどがあり、とってもきれいです!
ただいざほしいとなってもロゼットタイプはあまりペットショップで見かけないので、ブリーダーから迎えた方が見つかりやすいと思います。
マーブル
もみじのマーブル模様✨
スポットとかロゼットはベンガル!!!って感じするし惚れ惚れするけどマーブルはマーブルで綺麗だと言うことを声高らかに伝えたい🎉🎉#猫#ベンガル猫#ブラウンマーブルタビー pic.twitter.com/Dq9ueuwmJF— もみじ🍁かえで (@momi_kae_cat) April 14, 2019
こちらはベンガルのイメージを覆す模様!
ベンガルといえばヒョウ柄ともいえる楕円形の斑点模様が特徴的ですよね。
それに対してマーブルは単語の意味が大理石であるように、大理石のように模様が混ざり合っているパターンになります。
イメージとしてはアメリカンショートヘアのクラシックタビーがかなり近いですが、全く同じでもありません。
楕円形の模様が大きく波打つように広がって繋がるとこうなるのか、といった感じです!
イメージとは異なりますがこちらも綺麗な模様ですよ。
主にこの3つがベンガルの模様になります。
一般的なものからそんなのあるの?というものまで色々です。
個人的には一目見た時ロゼット綺麗だなあと思ったものでしたが、見れば見るほどどのパターンも綺麗で悩んじゃいます!
ベンガルの毛色の種類
猫の毛色は本当に豊富です!
なんたって組み合わせ次第で色々な色の子が出来るわけですから凄いですよね。
といっても一般的にベンガルとして出回っている毛色というのがありますので、今回はそちらをご紹介していきます!
ブラウン
ベンガルと言えばこのカラー!
ブラウンに黒模様がベンガルの象徴といっても過言じゃありません。
ただ一言にブラウンといっても淡い色から濃い色のものまで様々です。
ブラウンの中にもいろんな色合いがあるので、お気に入りの子を見つけてくださいね!
ホワイト
実家の猫ちゃん♡
ホワイトベンガルの…
さんきち君^._.^♩ pic.twitter.com/fIP7F0iPEn
— ベンガルのリリィ (@yu423ri423ko423) February 6, 2016
スノーとも言われている色です。
この色はペットショップじゃまず見れないんじゃないかなと思います。
少なくとも私は見たことがありません。
ただブリーダーさんからなら専門的に扱っている人もいますので探してみてください!
雪豹のような色でとっても綺麗です。
シルバー
シルバーベンガルお迎え💓💞
実家の親が(笑)
私も3匹目は絶対シルバー♂( 💓∀💓) pic.twitter.com/QVZItLt4w6— スズ (@suzue0408) May 12, 2019
アメリカンショートヘアと掛け合わせてできた色です!
なのでイメージとしてはアメショーの模様を抜いた色と思えばいいと思います。
こ
ちらもショップではほぼ見ることがないので、探す必要はありそうです。
ブラウンしかいないんじゃないかと思っていたベンガルですが、意外にも色々なカラーがあります。
ホワイトなんて雪のようで本当に綺麗ですよ!
[quads id=2]
ベンガルの人気色とそのお値段
さて色々な模様とカラーがありましたが人気なのはどんな子なんでしょうか?
迎えるならそのお値段も知っておきたいところだと思うので、一緒に見ていきましょう!
ブラウンスポテッドタビー
定番中の定番!
やっぱりベンガルといえばこの色と模様の組み合わせ!
一言にブラウンと言っても濃淡の違いがあるので、お気に入りの子を見つけてくださいね!
ショップからの購入は20-30万円前後と幅広いものの、ブリーダーからであれば17万円前後になっています!
ブラウンマーブルドタビー
Xem bài viết này trên Instagram昨日のレオ君。 今日も一日お疲れ様でした😊 明日も楽しい一日となります様に⭐️ おやすみなさい😴🌙 #bengalcat #ベンガル #ブラウンマーブルドダビー #ベンガル猫
アメショー同様に子猫の頃は模様がいまいちはっきりしませんが、成猫になると美しい綺麗な渦模様が現れてブラウンの体毛と綺麗に混ざり合ってくれます。
どんな模様になるのか成長しないとわからないのも楽しみですね!
ショップではあまり見かけませんが、ベンガル自体人気であることに変わりはないのでスポテッドタビーと大差ない金額になると思います。
ブリーダーの場合は15万円前後で迎えることができます!
シールミンクススポテッドタビー
Xem bài viết này trên Instagram
ホワイトの体毛にブラウンのスポテッド模様をした子たちです。
足や尻尾などの体の先端部分は模様が濃くなりブラウンもはっきりしていますが、胴体はかなり淡い色合いで模様もそこまで主張しておらずコントラストの美しい種類。
これをショップで見かけることはまずありません。
少なくとも私は1度も見たことがないです。
ブリーダーからだと20万円前後で迎えられることが多いですよ!
シルバースポテッドタビー
ベンガル
♪ H29年12月13日生まれ
♪ 女の子
♪ 毛色/シルバースポテッドタビー
珍しいカラーのベンガルちゃんです✨#ベンガル pic.twitter.com/txOSsS7Yfk— かねだい戸田店 (@kanedaitoda) February 13, 2018
アメショーの体毛に黒いヒョウ柄をまとっている子になります。
シルバーと黒模様がはっきりと分かれていて模様がくっきり見えます。
15年前に世界各国の猫団体から公認されたばかりの比較的新しい種類なので希少性は割と高め!
そんな事実からこちらもショップで見ることはないと思っておいた方がいいですね。
ブリーダーからであれば19万円前後で迎えられることが多いですよ!
ブルースポテッドタビー
猫カフェ、猫の爪痕(にゃんつめ)さんにて。
ブルースポテッドタビーのほくとくん(*´ω`*)ベンガルのブルー初めて見たからめちゃ感激!
猫のヒゲの動きが可愛くてたまらんわぁー(>_<)躍動感すごい(笑) pic.twitter.com/48P1dWX8lH— かよ (@RussianCatRui01) November 13, 2015
私が是非ともと思っている子!
シルバーと違いまだ猫団体から公認されていないカラーにはなるのですが、ひそかに人気のある猫種です。
シルバーとホワイトの中間のような体毛で模様はグレーっぽく、全体的に淡い印象を受けます。
こちらはブリーダーからしか迎えられないと思いますがオスかメスで値段は全然違います。
オスの方が生まれやすいようでオスは20万円前後と他の種類とそう変わらないのですが、メスは今まで見たものだと20-35万円とかなり幅広い設定です。
希少性があるのでどうしても高くなってしまうようでした。
この子いいなという子はいましたか?
色々な種類があるので、チェックしてみましょう!
まとめ
ベンガルと一言で言っても模様や色が全然違います。
模様は主に
- スポテッド
- ロゼット
- マーブル
の3つがあり、一般的なのはスポテッドになります。
色は作ろうと思えばいくらでも作れるのですが、一般的なのはこの3つ!
- ブラウン
- ホワイト
- シルバー
そしてこんな模様と色の中から人気だと言われている種類が
- ブラウンスポテッドタビー
- ブリーダーマーブルドタビー
- シールミンクススポテッドタビー
- シルバースポテッドタビー
- ブルースポテッドタビー
この5種になりますが、一般的にブリーダーから迎える方がお値段は抑えられる傾向にあり、種類によってはショップでは一切取り扱っていない子も多いです。
自分のお気に入りの子を探してみましょう!
ただやっぱり『この子だ!』と思った子であればどんな子でも可愛いので、過度にこだわる必要はないかもしれませんね。