非常に人気の高いノルウェージャンフォレストキャット。
ですがいざ飼うとなったらどうやって育てればいいのかわからない、これから飼いたいのにどうやって育てればいいのかわからないなんて方も多いのではないでしょうか。
ノルウェージャンフォレストキャットには大型ネコ特有のポイントもあるので注意が必要です!
ということで今回はそんなノルウェージャンフォレストキャットについてこの3つをご紹介したいと思います!
- ノルウェージャンフォレストキャットの子猫の育て方
- ノルウェージャンフォレストキャットの子猫におすすめの餌
- ノルウェージャンフォレストキャットの子猫の運動量・体重目安
ノルウェージャンフォレストキャットの子猫の育て方!
まずノルウェージャンフォレストキャットの子猫を育てるにあたって重要なポイントが成長期の長さです!
通常の猫は生後1年で大人になりますが、ノルウェージャンフォレストキャットも含めた大型のイエネコは大人になるまでに数年の時間を要します。
ノルウェージャンフォレストキャットの場合、個体によっても違いますが体が完全に出来上がるまでに3-5年ほどかかると言われているんです!
普通サイズの猫の5倍の時間がかかるなんて驚きですよね。
大体の体の器官は生後1年ほどで出来上がるのですが、骨や筋肉については大きな体を支えるために成熟するまで時間がかかるんです。
なのでノルウェージャンを育てるときは子猫の期間が長いということを覚えておきましょう!
じゃあ具体的にどうやって育てたらいいの?ということでさっそくポイントをご紹介します。
子猫の頃からブラッシング
ノルウェージャンフォレストキャットと言えばふわふわの豊かな被毛ですよね!
見ている分にはとても美しいのですが人の手で手入れしてあげないと毛を飲み込みすぎてしまったり、毛玉が出来たりします。
大抵の場合、生後半年ごろになれば毛が抜けるようになってくるので兆候が見られたらブラッシングするようにしましょう。
換毛期はもちろん毎日で余裕があれば1日2回、それ以外の時でも最低週4回はブラッシングしてあげないとグルーミングで毛を飲み込みすぎてしまうので注意!
キャットタワーは必須
もともとは森の中で生活しておりフォレストキャットと言っているくらいなので、当たり前と言えば当たり前ですが木登りなどが大好きです。
ですが家の中に木を持ってくるのはかなり難しいので、代わりに高さのあるキャットタワーを用意してあげましょう。
運動不足にもなりにくいですし、何よりストレスを溜めさせないためにうってつけです!
毎日遊んであげる
性格的にも遊び好きと言われ、また森の中で獲物をとらえて生活していた猫なので遊んであげずに室内飼いをしていると運動不足で太ってしまうことも!
1日15分ほど遊んであげるようにしましょう。
ぶっ通しで15分遊ばずとも1日トータルで15分遊べれば大丈夫です!
ワクチン接種を行う
通常子猫は年に2〜3回のワクチン接種が必要です。家に迎え入れた時点で何回目のワクチンが完了済みなのか、きちんと確認し、必要があれば追加ワクチンを打ってもらいましょう。ワクチン後に体調を崩す場合もありますので、そんなときにすぐ病院に行けるようワクチン接種は午前中をおすすめします!
避妊去勢手術を行う
避妊・去勢の手術をする場合は発情前の生後半年くらいでしてあげましょう! 避妊や去勢手術は望まない妊娠を防ぐだけでなく、猫ちゃんたちの病気予防にも役立ちます。 発情後や生後半年を過ぎてしまうと、オス猫の場合マーキング癖が治らない子もいますので注意が必要です。
ノミ・ダニ・フィラリア予防を行う
完全室内飼であっても家の中にノミやダニ、蚊がいないとは言い切れませんので猫の健康のためにも毎月1回の予防はしてあげた方がいいです。 我家の猫はレボリューションという駆虫剤を病院で処方してもらっていますが、色々種類があるので獣医師と相談して下さいね!
健康診断はしておきたい
純血種は雑種と比べてどうしても遺伝的な病気にかかってしまう危険が高く、ノルウェージャンも同様です。
酵素不足で赤血球が壊れてしまい貧血になってしまうなど、こういった遺伝性の病気にかかる恐れがあります。
なので常に猫の健康を管理できるよう年1回は健康診断を受けるようにしましょう!
子猫のノルウェージャンフォレストキャットにおすすめの餌
育てるにあたって重要な餌について見ていきましょう!
まず子猫の頃は高カロリー・高タンパク・高脂質といったどの猫にも共通のポイントを抑えた餌にしてあげましょう!
健康第一の方へ!カナガンキャットフード

子猫のうちは、健康的で栄養がしっかりあるキャットフードがオススメですが、その中でもこのカナガンキャットフードをおすすめします。
香料や着色料などの添加物が含まれていないので、子猫のまだ完全に出来上がっていない体にも安心してあげられるキャットフード。
香りもよく、袋をあけるだけでよってくる猫も多く聞くので、このキャットフードが好きな猫は多いようです。実際SNSなどで調べてみるとなかなかの人気みたいなので、まずは一袋を猫に買ってあげてもいいと思います。
いまだと定期コースだと安くなるみたいですが、多く頼んでも食べなかったら損してしまうので、まずはこちらから
一袋試してみてください。
ちなみに、amazon、楽天など一番安いところを調べてみましたが、公式サイト
が一番安く買えるようなのでお得にお買い物しましょう。

1歳を過ぎたら!ノルウェージャンフォレストキャット専用フード

これはある程度体が成長した1歳以降からあげるものになりますが、ロイヤルカナンから出ているノルウェージャンフォレストキャット専用のフードです。
ノルウェージャンの食べやすい形になっており、食物繊維を含むことで出来るだけヘアボールができないように配慮したものになっています。

ノルウェージャンフォレストキャットの運動量・体重目安について
次に餌に並んで重要な運動量や体重管理について紹介します。
木登りが好きなので上下運動できる場所が多いといいですね。
あまり動かない生活だとすぐに太ってしまうので注意!
ただ大型ネコの場合、体重目安は一応ありますがあまり当てにならないことが多いです。
なんといっても成長期が長いので生後半年では平均より1キロ軽かったけど最終的には平均以上の体格になったなんてこともザラにあるのが大型ネコ!
よく言われているノルウェージャンの平均体重はこちらになります。
生後1ヶ月 | 500g |
---|---|
生後3ヶ月 | 1,700g |
生後半年 | 3,000-5,500g |
ですが、生後半年の時点ですでに平均の幅がかなり広いです。
最終的にはオスで4.5-7.0kg、メスで3.5-5.5kgとなることが多くなっています。
本当に成長スピードもばらつきが大きいので平均数値は目安程度に考えて、気長に大きくなるのを待ちましょう!
まとめ
ノルウェージャンフォレストキャットを育てるときに最も注意したい点が子猫の期間が長いと言うことです!
数年間体は大きくなり続けます。
また育てるにあたって具体的に気をつけたいのがこの3点です。
- ブラッシングをすること
- キャットタワーは必須
- 毎日遊んであげる
その他のことはどの猫にも注意したい育て方ですが、これはノルウェージャンならではなので対応してあげましょう!
餌は高カロリー・高タンパク・高脂質なものでオススメなのが「カナガンキャットフード
」がベスト!
などがおすすめですが、大型ネコに特化した餌もあるので生後1年くらいになったら「ロイヤルカナンのノルウェージャンフォレストキャット専用フード」にチェンジしてもいいですね。
もちろんそのままカナガンキャットフードをあげたり、お好きな餌にチェンジするのもアリです!
運動不足になるとすぐに太ってしまう猫なので毎日15分遊んであげるようにして、太らせないようにしましょう。
一応体重の目安としては生後半年で3,000-5,500gですが、平均がすでに広い範囲になっているので太りすぎないようにしつつ気長に大きくなるのを待ちましょう!
ノルウェージャンフォレストキャットが気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね!