
今回はネスレのピュリナワンのグレインフリーキャットフードについて調べてみました。
ネスレのピュリナワンと言えば、子猫用、インドア猫用、避妊・去勢後の猫ちゃん用と色々なラインナップがあって、値段もお手頃なキャットフードです。
ネスレってコーヒーメーカーじゃにゃいの?ピュリナワンって手軽に入手できるイメージもあるし、品質は大丈夫なのかにゃー??
ピュリナは創業1902年と100以上の歴史をもち、世界的にも有名なグローバルペットケアカンパニーです。
そしてアメリカやスイス、フランス、オーストラリア似研究所をもち、500人以上の獣医師、栄養学者、動物行動学者、微生物学者、栄養生化学者、免疫学者たちが研究を続け2,500件以上のペット栄養に関する特許を取得・申請しています。
これは、世界的に有名なビックネームカンパニーだからこそできることだね。
日本では保護猫活動なども行っており、猫ちゃんことを考えてくれている会社であることがわかり、こういうところでも安心できますね!!
「グレインフリー=高級プレミアムフード」というイメージだったので、高級というよりは大衆的なお手軽に手が出せるキャットフードメーカーからのグレインフリーがどんなものか気になりましたので調べてみることにしました!
こちらの記事ではネスレのキャットフード・ピュリナワンのグレインフリーの「基本情報」、「成分、カロリー」、「口コミ評判」、「チキンと白身魚どちらがおすすめ」かについて書いています。
ピュリナワンのグレインフリーの購入に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

ネスレキャットフード・ピュリナワングレインフリーの口コミ評判!白身魚とチキンどちらがおすすめ?
ピュリナワンは種類が豊富で15種類あり、以下のようなラインナップになっています。
- 1歳までの子ねこ用/妊娠・授乳期の母猫用(チキン)
- 美味を求める成猫用(1歳以上、チキン)
- 美味を求める成猫用(1歳以上、サーモン)
- 室内飼い猫用 インドアキャット (1歳以上、ターキー&チキン)
- 室内飼い猫用 インドアキャット(1歳以上、サーモン)
- 下部尿路の健康維持 F.L.U.T.H.ケア(1歳以上、チキン)
- 下部尿路の健康維持 F.L.U.T.H.ケア(1歳以上、サーモン)
- 健康マルチケア 尿路・毛玉・体重(7歳以上、チキン)
- 健康マルチケア 腎臓/尿路・お腹・脳(11歳以上、チキン)
- 優しく腎臓の健康サポート(11歳以上、チキン)
- 長生き猫の健康維持(15歳以上チキン)
- 避妊・去勢した猫の体重ケア(避妊去勢後から全ての年齢、ターキー)
- メタボリック/エネルギーコントロール(太りやすい猫用、ターキー)
- グレインフリー(穀物不使用)(1歳から全ての年齢にチキン)
- グレインフリー(穀物不使用)(1歳から全ての年齢に白身魚)
グレインフリーも嬉しいことに「チキン」と「白身魚」の2種類があります!
猫ちゃんも好みがありますから選べるのは嬉しいですね!!
きんた🐈
1歳になったので
ピュリナワン
グレインフリーを
Amazonで注文
「早くくれニャ〜💖」
と待ちきれない様子✨ pic.twitter.com/jwLglNoyz1— 猫田ニャー( ΦωΦ )きんたの小冒険🎶 (@necodayo81811) 2019年2月17日
独自にアンケートをとった口コミや成分からどちらの方がおすすめかも紹介していきますね!!
ピュリナワンの他の種類が気になる方はこちらの記事もどうぞ
ピュリナワングレインフリーの基本情報
商品名 | ピュリナワングレインフリー(チキン/白身魚) |
分類 | 総合栄養食(ドライフード) |
値段 |
1,880円(税込)-1.6キロ(1キロあたり1,175円) 【定期お届け便特権】
|
原産国 | アメリカ |
メーカー | ネスレ日本株式会社 |
対象年齢 | 1歳以上 |
1キロあたり1,000円ちょっとというのは嬉しいですね!!
ピュリナワンのほかの種類は1,880円で2.2キロ入っているので、他の種類を試したことがある方は「少なくなった?」と感じると思いますが、グレインフリーは1.6キロ袋です。
ピュリナワンの種類の中ではちょっとばかり高級な種類になっていますね。
それでも1キロ3,000円くらいする他のプレミアムフードと比べると半分ですからこの値段でグレインフリーが手に入るのは嬉しいですね!!
定期便の一番の魅力はなんといってもいつでも20%OFFですね!!
1,880円(税込)が20%OFFで1,489円(税込)になっちゃいます。
毎回400円の差は大きいですよ!!
あとは毎回もらえるサンプルおやつも嬉しいですね!!
おやつって毎日あげるのは肥満の心配もあるし、肝心なフードを食べなくなってしまうのも嫌だけど、たまにあげる時のあの喜びよう、またついついあげたくなっちゃうんですよね。
けど、どうしてもフード優先になってしまうし、種類色々ありすぎるし、そんなに安いものでもないので失敗もしたくないし・・・これなら毎回無料でサンプルもらえるのでお気に入りも見つかるかも!
あとは初回だけですが、ネスレ通販でもらえるポイント2000円分がもらえたり、4000円以上の購入でキャットトンネルがもらえちゃいます!!
ネスレといえばコーヒー、ネスレ通販でバリスタマシーンが無料で借りれたりするのでネスレの通販かなり良いですよね!!
また1度の配達で4,000円以上の購入で送料(450円)も無料になります。
定期コースは1ヶ月~3ヶ月毎で選択可能ですし、お届けの12日前までにWEB上で商品変更も可能です。
お届けを2~3ヶ月毎にしたり、ドライフードだけでも15種類あるし、ピュリナワンパウチなども対象なので他の商品とあわせて購入するのも良いですね!!
そしたら4,000円以上になってトンネルももらえちゃいます!
ただしピュリナワンキャットフードの効果を感じてほしいという願いから3回以上の継続が条件となるのでご注意くださいね!!
4回目以降は電話でいつでも解約が可能です。
ピュリナワンはそのほかにもミックスフィーディング定期お届け便というドライフードとウェットフードをミックスして注文できる定期便があります。
ミックスフィーディング定期お届け便で申し込むとなんと初回の購入金額が最大3,000円分無料となります。
こちらも3回以上の継続が条件ですが2回目以降の商品・数量は変更可能なので気軽にお試しができますよ!!
ピュリナワングレインフリーの成分・カロリーでは原材料や成分、カロリーを見ていきましょう。
チキン
原材料 |
チキン、チキンミール、えんどう豆でんぷん、キャッサバ粉、大豆たんぱく、牛脂、脱脂大豆、えんどう豆たんぱく、卵、キャノーラミール、たんぱく加水分解物、酵母、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、クロライド、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、セレン、硫黄)、グリセリン、アミノ酸類(リジン、タウリン、シスチン、メチオニン)、ビタミン類(A、D、E、K、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、B12、コリン、ビオチン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール) ※合成着色料、香料は添加していません。 |
カロリー | 413カロリー/100グラム |
成分構成 |
(保証成分) たんぱく質 35%以上 (その他の含有成分) カルシウム 1.0% |
(引用:公式サイト)
白身魚
原材料 |
白身魚、チキンミール、えんどう豆でんぷん、キャッサバ粉、大豆たんぱく、牛脂、脱脂大豆、えんどう豆たんぱく、卵、キャノーラミール、たんぱく加水分解物、酵母、チキン、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、クロライド、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、セレン、硫黄)、グリセリン、アミノ酸類(リジン、タウリン、シスチン、メチオニン)、ビタミン類(A、D、E、K、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、B12、コリン、ビオチン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール) ※合成着色料、香料は添加していません。 |
カロリー | 365カロリー/100グラム |
成分構成 |
(保証成分) たんぱく質 35%以上 (その他の含有成分) カルシウム 1.0% |
(引用:公式サイト)
チキンも白身魚もグレイン(穀物)を使わず、肉食の猫ちゃんのために第一主原料にチキン、魚を使っているのでタンパク質が35%以上と高めです。
運動量の高い猫ちゃんにも嬉しい数値ですね!!
チキンはカロリーが高め、白身魚はカロリーが低めなので、好みで選ぶほかにも運動量が高い猫ちゃんにはチキン、太り気味の猫ちゃんには白身魚と選ぶこともできておすすめです!
おすすめポイント
ではグレインフリー以外に注目ポイントありますので、紹介していきますね!
- 「やわらかほぐし粒」と「美味しいカリカリ粒」の異なる粒の組み合わせ
- 便利な分包タイプ
「やわらかほぐし粒」と「美味しいカリカリ粒」の異なる粒の組み合わせ
「やわらかなほぐし粒」と「美味しいカリカリ粒」の2つの異なる粒がミックスされています。
カリカリ好きのねこちゃんも、やわらかい食感の好きな猫ちゃんにも嬉しいですね!!
味やにおいだけでなく、食感まで考えられているキャットフードなんてすごいですね!
便利な分包タイプ
1袋の内容量は1.6キロと、他のキャットフードと比べても平均的な内容量ですが、この1.6キロが400グラムずつアルミの袋に小分けにされてます。
キャットフードは一度開けると、酸化が始まってしまい、日に日に猫ちゃんの食いつきが悪くなってくるということも多いです。
小分けになっていれば自分で密閉容器に入れ替える手間も省けますし、いつも新鮮な美味しいご飯をあげることができて、これは地味に嬉しいですね!!!
わかりやすく言うと、かつては日本の食卓に欠かせなかった”味の素”ですね。
キャットフードの保存がきになる方はこちらから
注意点
「たんぱく加水分解物」という見慣れない原料が使われています。
「たんぱく加水分解物」とは肉や魚、大豆、小麦粉などのタンパク質を加水分解でアミノ酸やペプチド分解した調味料です。
分類としては食品添加物ではなく食品として扱われています。
栄養成分も吸収しやすくなりまた、うまみ成分なので使用することでキャットフードにコクをだし、美味しくしてくれます。
「タンパク質加水分解物」の生成方法は以下の場合があります。
- 塩酸分解法
- 酵素分解法
- 熱水抽出法
塩酸を利用されている場合があり、その場合は微量ですが発がん性の可能性が問われています。
人間の加工食品にも使われているものですし、ピュリナワンの生成方法もどれかわからないので、危険とは言い切れませんが、こちらについては明記されていないので不安は残ります。
せっかく良いフードなので、ぜひここら辺も明確に記載してもらいたいにゃ。
ピュリナワングレインフリーの口コミ評価!
では、ピュリナワン・グレインフリーの口コミを見ていきましょうー!!
チキンの口コミ
ごましおちゃん (5歳、雑種の白黒はちわれ猫)
我が家の猫は拾ってから昨年頃まではどんなフードでも好き嫌いなく食べてくれる子でした。
しかし、昨年の夏に少し体調を崩してからキャットフードを残すようになりました。
最初はエアコンを入れているけれど夏だから夏バテか、病み上がりだからかなと思っていたのですが、涼しくなっても食欲が戻らず心配していました。
あれこれと色々なフードを試して見てもなかなか気に入ってくれず、そんな時に同じく猫を飼っている人から穀物が入っていないものをあげてみたら?とアドバイスをもらい、ピュリナワンのグレインフリーを食べさせてみました。
そうした所すっかり食欲が戻って残さず食べてくれるようになったので、ずっと食べさせています。
ミントちゃん(4歳、雑種)
我が家の愛猫ミントは皮膚が弱くいつも毛が薄くなっていたり目やにが止まらず目薬が手放せませんでした。
そしてお腹も弱く軟便気味。
獣医さんにお薬を頂いてもなかなか改善せず困っていました。
猫仲間の方から下痢や皮膚のトラブルには穀物アレルギーがかかわっているかもと教えていただき早速グレインフリーのご飯を探しました。
でもグレインフリーのご飯は価格が高いんですよね。
他にも猫を5匹飼っているのでなるべくお手頃価格なものをと探していたらピュリナさんから新しくグレインフリーのタイプが出てすぐに購入し与えてみました。
いつも食べているものと同じように食いつきが良く毛並みが良くなってきました。
徐々に軟便傾向も収まりうんちがコンパクトでとてもいい感じです。
グレインフリーのご飯の中ではとてもお手頃価格なので続けてみようと思っています。
実際に体調が悪くなったり、アレルギーがでてはじめて食事のこと気にすることって多いと思います。
でもグレインフリーのキャットフードってやっぱりどれも高価なものが多くてなかなか手が出せないのも事実。
そんな中でピュリナワンのグレインフリーは手軽にすぐ試せる価格であるのは本当に魅力的ですね!!
しんじゅちゃん(14歳、雑種)
様々なキャットフードを試している中で有名なキャットフードの1つだったので購入しました。
我が家の猫は好き嫌いが激しいので1回しか食べませんでした。
2回目に与えた際は匂いを嗅いで、そっぽを向いてしまったので好みの匂いではなかったようです。
食べたあとすぐに吐いたりするようなことも無かったので単純に好きな匂い、味ではなかったようです。
今は腎臓用のキャットフードに変えましたが、お値段も手頃なので猫ちゃんの好みに合えば利用しようとおもっていました。
どのキャットフードでもそうですが、やはり猫ちゃんによっては好みもあるようですね。
チキンが駄目な場合はぜひ白身魚も試してほしいですね!
ビリーちゃん(4歳、雑種)
私が飼っている猫ちゃんは、キャットフードを開封後すぐは美味しそうに食べていましたが、新鮮さが失われていくとだんだん食べなくなっていました。
そんな時、知り合いの紹介でピュリナワンを知り試してみました。
小袋に包装されており、酸化を防ぐことができるというメリットがあり、風味・質を新品のまま最後まで味わえるのか、残さず食べるようになりました。
またたくさん食べても太らないためとても重宝しています!
またこれからもこのキャットフードを利用していこうと思います。
小袋包装はポイント高いですね!
1.5~2キロくらいの1ヶ月用の袋を購入する人が多いと思います。
袋を開けたばかりの頃は新鮮で美味しく食べられますが、最後は酸化で風味が落ちてしまいますもんね・・・。
密閉容器に入れ替えたりするのは結構面倒だし、500グラムの小袋を買うと割高になってしまうことが多いし・・・その点、ピュリナワンは1.6キロ袋の中に400グラムずつ小分けになっているので嬉しいですね。
しめじちゃん(1歳、雑種)、くろちゃん(1歳、雑種)
ペットショップでちょうどキャットフードのサンプルを配っていていつもは安いキャットフードだったのですがたまにはと思い店員さんに子猫の時は栄養が上手くとれにくいなどの話を聞きピュリナワンがいいですよ!と勧められて1度子猫用のものを買いました!
いつもと違う餌が分かるのか食いつきはよくおねだり鳴きも覚えてしまいいつもお腹がふっくらしてる姿になってしまい食い意地がでてきてしまったためと価格的にも安いキャットフードに今は戻しました!
他のプレミアムフードに比べるとお安いといっても、多頭飼いのお宅だとどうしても消費量が多いので高くなってしまいますよね。
ピュリナワンはペットショップや通販でも購入できますが、ネスレの公式サイトから定期購買するのが断然お得です!
1ヶ月に数百円の差ですが何年も続く出費ですから賢くいきたいですね!
白身魚の口コミ
おつぎは白身魚の口コミです。
マウちゃん(3歳、雑種)
うちの猫はドライフードがあまり好きでなく、今までどんなフードをあげても食いつきが悪く、ぽっちりしか食べてくれませんでしたし、よく吐き戻してもいました。
ところが、たまたま店頭で見かけて気になったピュリナワングレインフリーの白身魚味をあげてみたら、飛びついてあっという間に完食!!
すごく感動しました。
味だけでなく成分が体に合ったみたいで、毛もつやつやふわふわに。
そして吐き戻しの回数も格段に減りました!
お値段もまあまあ手頃だし、近くの店で手に入るから困らないし、もうこのフード以外考えられないです…!
ドライフードが嫌いな猫ちゃんでも完食できたのはドライフード特有のカリカリだけでなく、「やわらかほぐし粒」も入ってくれているおかげかな?
ピュリナワンは通販だけでなくホームセンターやペットショップでも購入できますが、割引やおやつのプレゼントのことを考えると断然、公式サイトから購入するのがお得ですね!!
ケーちゃん(4歳、雑種)
うちの子は食が細くてあまり食べないのですが、食いつきがちょっとよくなりました。食べ残しは相変わらず多いですが、以前よりは食べていると思います。
一気に食べずにちょこちょこ食べるのは猫特有のよくある食べ方のようですが、このフードに変えてからは次のご飯までに全部食べるようになり、なくなったら催促もするようになりました。
以前は次のご飯までに前のご飯が残っていることが多かったです。
アレルギーの薬を飲ませているのですが、ご飯に混ぜると一緒に食べてくれます。
ヤマトちゃん(8歳、雑種)
元々ピュリナワンは好きでよく食べていました。
形状も小粒なので食べやすいんだと思います。
子猫の時にお腹を壊すことが多く、食べるものには注意をしなければいけないと思っていました。
元々お腹が弱い子なので、お腹に優しいものがいいと思い、ピュリナワンから発売されたグレインフリーを購入してみまました。
食べることは食べるのですが、以前のグレインフリーではないサーモン味のほうが好みのようで、食いつきが全然違います。
なので今はグレインフリーではないピュリナワンにしています。
ももちゃん(1歳、雑種)
もともとピュリナワンシリーズをあげています。
2種類以上の味を混ぜてあげていましたが、新しくグレインフリーが出て、しかも味も今までに無かった白身魚だったので購入してみました。
他のドライフードとは違い、少し柔らかいように感じました。
食いつきはとても良いです。
ピュリナワンは毛並みが良くなるので、お気に入りです。
他のキャットフードを食べるとすぐに毛がパサパサになってしまうので、うちではピュリナワン以外考えられません。
もともとピュリナワンのほかの種類をあげていた人がグレインフリーがでたので試した!という人が結構多かったです。
サーモンなどの油がのった感じが好きな猫ちゃんは、白身魚だと物足りないと感じてしまう猫ちゃんもいるかもしれないですね。
そんな時は口コミでもあるように食いつきの良いフードとグレインフリーの2種類以上混ぜてあげるのも良いかもしれませんね!

チキンと白身魚どちらがおすすめ
チキンと白身魚結局どちらがおすすめなのかにゃ?
成分や口コミからどちらがおすすめか紹介しようと思っていたのですが、まず原材料を見ると「チキン」と「白身魚」以外に違いはありません。
またタンパク質量などの成分も全く同じです。
チキン・白身魚ともに味が猫ちゃんにあい、よく食べてくれたという口コミもあれば、食いつきが悪かったという口コミもありました。
期待させて申し訳ないですが、どちらの方がおすすめというより、猫ちゃんの味の好みにあわせてもらうのがおすすめです。
むしろどちらもおすすめなので、少し味に飽きてきたり、最近食いつきが悪いな、という時は味を変えたりするのも良いですね!
ほとんど同じの中で唯一違うのはカロリーです。
100グラムあたりチキンが413カロリー、白身魚が365カロリーです。
チキンはカロリーが高めなので、肥満気味の猫ちゃんは注意してくださいね!
まとめ
今回はネスレキャットフードのピュリナワンのグレインフリーについて紹介しました。
ピュリナワンのグレインフリーは「チキン」と「白身魚」の2種類あります。
また、他のプレミアムフードの半額程度の値段であるにもかかわらず、穀物を使用せずに動物性のタンパク質を第一原料として使っているのでタンパク質量なども高めになっていて、猫ちゃんの体のことを考えられたフードです。
グレインフリーのほかにも
- 「やわらかほぐし粒」と「美味しいカリカリ粒」の異なる粒の組み合わせ
- 便利な分包タイプ
のようなほかのキャットフードには見られない嬉しい気遣いもあります。
定期お届け便はいつでも20%OFFになったり、毎回おやつサンプルがもらえたり、初回は2000円分のポイントがもらえたりお得ばかりなので利用しない手はないですね!!
グレインフリーだけでなく色々なラインナップがあるので、ぜひ飼猫ちゃんのお気に入りを見つけてあげてください!

★ピュリナワンシリーズ記事