ペット&ファミリーのげんきナンバーわん&スリム保険金の請求方法!窓口清算や書類提出についても

先日はペットアンドファミリーの「げんきナンバーわん」と「げんきナンバーわんスリム」についてご紹介させて頂きました!

 

ペット&ファミリーほ保険の口コミ評判!実際にrり利用した感想やプラン比較も

 

今回はその保険金請求方法についてお伝えいたします!

 

保険金の請求方法ってどうしたらいいのか不安な点も多いですよね。

私も『請求ってどうしたらいいの?請求方法間違えたら支払いがおりないし……そもそも請求するのに必要なものは?診断書も必要あるのかな?』などなどはじめて保険を適用する時は不安でした。

 

今回は私と同じように保険請求を不安に感じている方のために、

  • ペット&ファミリー保険金の請求方法!
  • ペット&ファミリー保険金の請求での注意事項

この2点を経験談なども含めて解説していきたいと思います!

 

ペットアンドファミリー興味あるなと思ってくださった方は加入した場合もスムーズに対応できるよう、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです。

目次

ペット&ファミリーのげんきナンバーわん&スリム保険金の請求方法!窓口清算や書類提出についても

実際には支払いが行われなかったら?必要なものは?などと保険の請求って難しいイメージがありますよね。

 

ペット&ファミリーはプランによっても少し請求方法が違ってきます。

出来るだけ、わかりやすく説明していきますね!

 

ペット&ファミリー保険金の請求方法!

それでは早速、保険金の請求方法について触れていきたいと思います!

 

ペット&ファミリーは窓口清算できる?

ペット&ファミリーは窓口清算できるのでしょうか?

●窓口清算とは?

その前に、そもそも窓口清算って何?って思っちゃいますよね。

 

窓口精算というのは人間の保険と同じように、“お会計の際に治療費から保険適用分が引かれた残金だけを支払う”ことをいいます。

 

例えばプラン70だとしたら治療費の70%が保険で支払われるので、窓口では治療費の30%だけを自分で支払えばよく、別途の保険金請求手続きは一切要らない、とっても便利なものです!

 

●窓口清算できる商品

さてこの便利な窓口精算機能ですが、ナンバーわんは利用できますスリムでは利用できません

『ええ?!スリムだと使えないの?スリムはどうやって請求したらいいの?』と思われた方、後ほど説明いたしますのでご安心ください!

 

また、ナンバーわんでも全ての方が窓口精算できる訳ではありません!

 

保険証券番号の頭に”SQP・SQQ・SKA・SKP”と記載された方だけが適用となり、それ以外の番号の方は一部の動物病院では対応できますが数が少なく、基本的にはスリム契約の方と同じように保険請求することになります。

 

では実際に窓口精算する場合はどうすればいいのか見ていきましょう!

 

1)ペット&ファミリーの窓口精算が対応している病院か確認する

 

かかりつけの病院に聞いてしまうのが早いですね!

可能な場合は病院に”ペット&ファミリー保険対応動物病院”というステッカーが貼ってあるので、それでも確認できます。

 

また証券番号によっては以下の方法で窓口精算可能な病院が検索できます。

証券番号がSQP・SQQ・SKA・SKPから始まっている方はこちらで窓口清算可能な病院が検索できます。

 

証券番号がそれ以外の方は、ペット&ファミリーのフリーダイヤル0120-584-412に電話で確認できます。

 

2)保険証券または加入証を持参

加入証とは猫の保険証になります。

 

猫の写真や名前、証券番号が記載された免許証サイズのカードになっていて上記4つ+SKDの証券番号の方のみ申請すれば作ることができます。

 

この加入証か保険証券を受付に提示すれば免責事項以外の治療だとその場で保険適用されます!

 

提示しなかった場合は保険が適用されないので注意しましょう。

 

なんと窓口精算に必要なのはこの2工程だけで、後から書類申請する必要なども一切なくとても便利です!

 

  • スリムでは使用できない
  • ナンバーわんでも証券番号によっては一部の動物病院しか対応していない

ことに注意しましょう。

 

また、加入証や保険証券の提示を忘れた場合もスリムと同じように保険請求出来るので続いて見ていきましょう!

ペット&ファミリーの書類提出での請求方法!

 

こちらはスリムの全契約となんばーワンで窓口精算が出来ない病院の場合に利用する請求方法です!

 

●立替請求になる

立替請求とは病院の窓口では全ての治療費を一旦飼主が全て支払い、後から書類申請して保険適用分をペット&ファミリーから振込いただく仕様の請求方法です。

 

例えばプラン70で治療に1万円かかると病院では1万円支払いし、後から書類を請求することで70%分を振込いただけます。

 

では、実際の流れを見ていきましょう!

1)病院へ行く時の対応

 

病院へ行くときに必要なものはありません。

その日にかかる治療費分のお金だけ持っていきましょう。

 

また、ペット&ファミリーでは基本的に診断書は不要で明細書の原本があれば保険金請求できるので、お会計の際は明細書をしっかり受け取りましょう!

 

2)受診後、保険金を請求しよう

受診が終わったら早速保険金の請求手続きに入りましょう!

 

【電話の場合】

専用のフリーコール(0120-584-412)へ電話します。

音声案内に従って番号を押していけば、請求担当につながります。

 

証券番号を聞かれますが、証券番号が分からない場合は本人確認で話を進めてくれます。

 

どのような症状でいつ病院に行ったか、症状に気づいたのはいつかを聞かれるので回答します。

 

回答後、保険金請求書類を郵送すること・書類が届いたら必要事項を記入して明細書を同封の上、返送することを言われて電話は終わります。

 

大体2-3日後に書類が届きますから、書類に必要事項を記入し明細書を返送用封筒に同封したら保険金の請求は完了です!

 

【Webの場合】

Webで必要事項を入力すると保険金請求書の画面になります。

こちらのページに「証券番号」と「被保険者生年月日」を入力し、進めていきましょう!

 

そちらを印刷して必要事項記入の上明細書を同封し、ペット&ファミリーへ郵送すれば大丈夫です!

 

3)請求後振り込まれていることを確認

 

保険金の支払いは原則ペット&ファミリーに書類が届いてから20日以内となっています。

20日以内に振込まれているか確認しましょう。

 

紙ベースでも完了の連絡がきますので内容を確認しましょう。

ペット&ファミリー保険金請求

 

請求手続きは以上となります!

 

書類を提出する手間があるので窓口精算より少し不便ですが、振込までの時間もあまりかからないので電話かWebか自分に合った方法で請求しましょう。

 

[quads id=2]

ペット&ファミリー保険金の請求での注意事項

ペット&ファミリーの保険金請求で気をつけてほしいこともありますので注意してくださいね。

全ての契約で保険対象外のものがある

 

まず以下の場合は窓口精算・書類提出ともに保険金の支払い対象外になるので注意しましょう!

  • 免責事項記載の病気
  • 遺伝性・先天性の病気
  • ワクチン・健康診断やノミダニフィラリア予防、避妊や去勢手術など健康体の猫に施す治療
  • ワクチンやノミダニフィラリア予防を正しく行っていなかった場合に発症した病気(正しく行っていたことがワクチン接種証明書などで証明できれば大丈夫です)
  • 保険期間対象前に発症した病気
  • 保険待機期間に発症した病気
  • 保険金を支払っていない
  • 保険料の年間支払い限度額を超えている

 

このような場合は請求出来ないため注意しましょう。

契約書に全て記載されてるのでしっかり読み込みましょう!

 

窓口精算での注意点

 

加入証や保険証券を持参しない場合の他にも、窓口精算できない場合があります。

 

  • 初年度契約の始期から30日間または、100%補償期間中(初年度契約の始期から1ヶ月間)
  • 保険金限度残額が以下のペット&ファミリー指定の額を下回っている

プラン80⇒30万円以下

プラン70⇒20万円以下

プラン50⇒10万円以下

 

窓口精算ならではの注意点になりますが、該当する場合は書類にて立替請求しましょう。

 

治療内容によって支払われない場合がある

 

不明瞭な治療や、なんのためにしたのか分からない治療などは動物病院へ確認が入ります。

その結果として今回の治療には必要のないものだったと判断された場合は支払われないことがありますので注意ください。

 

私は今のところこれに該当したことは無く、全てお支払いいただけてます。

 

免責事項の判断で保険金が支払われない場合がある

 

私の経験になりますが、1度だけこのようなことがあったので該当した場合は注意しましょう。

 

スコティッシュが片足を庇って歩いていたので病院に行き保険金請求したのですが、”免責事項であるスコティッシュの先天性疾患、骨軟骨異形成のため支払い不可”の用紙が届きました。

 

ですがうちの子は1歳になるまで毎月レントゲンを撮っていたこと、今回の件でもレントゲン撮影した上で肩りゅうはできておらず骨軟骨異形成には該当しないこと、単純に足をくじいた可能性が高いとの診断だったことを伝えたところ、無事お支払いいただけました。

 

免責事項に書いてる病気と同じ症状であっても該当する病気でない時は、しっかり伝えた方がいいですよ!

まとめ

今回は

  • ペット&ファミリー保険金の請求方法!
  • ペット&ファミリー保険金の請求での注意事項

について説明いたしました。

 

スリムだと全契約窓口清算不可だが、げんきナンバーわんなら窓口清算が可能(ただし証券番号によっては一部の動物病院でしか窓口精算できない)です。

 

書類提出での申請は立替請求になり、電話かWebから手続きが取れ、請求書類がペット&ファミリーに届いた後20日以内に自分が指定した口座に振り込まれる、ことになっています。

 

保険金請求時の注意点については、契約書類などに記載されてますのでしっかり読み込みましょう!

 

また自分の猫が遺伝性・先天性と疑われる病気を持つ可能性のある品種なら症状によっては免責事項判断で支払われない可能性もあるので、注意してくださいね!

Amazonで猫グッズを買うなら
ギフト券チャージがお得!!
最大2.5%のポイントが貯まる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

猫飼い歴14年の無類の猫好き。
【猫健康管理士】の資格を持ち、猫の生態や健康に生きていくための知識を持っていて、猫と快適に過ごす方法やコツなどを紹介させていただきます。
また、猫を飼っている人の為の猫グッズを販売している「and.」のサービス運営を行っていて、保護猫団体への寄付を行い、精力的に保護猫活動を行っています。

目次